大晦日の今夜はシンガポールのおいしいお寿司屋さんとして取り上げられている、「富寿し」に行ってきました。お魚もキラキラ光っていて、お醤油、ご飯、汁物までもとってもおいしかったです。再来訪決定。
富寿し パルコ店(Milenia Walk Parco Marina Bay)
6333-4633
http://www.tomisushi.asia/parco/index.html
2011年12月31日土曜日
New Year's Eve
2011年12月30日金曜日
Nangxiang Steamed Bun Restaurant 南翔饅頭店
小龍包の有名店のシンガポール店(Plaza Singapula店)に行きました。以前、上海出張の時に本店(豫園店)に行ったことがありますが、そこの味を思い出させる、本当においしい小龍包です。カニ肉が入ったのが人気があるようですが、個人的には、白菜と豚のが好きで、いくつでも食べられそう。今度親が来たら連れて行こうと思います。
Nangxiang Steamed Bun Restaurant 南翔饅頭店
68 Orchard Road #02-01
+65 6337 7446
http://www.nanxiang.com.sg/index.php
ちなみに下は2008年に上海の豫園に行った時の写真です。ここもとってもきれいなところでした。
Nangxiang Steamed Bun Restaurant 南翔饅頭店
68 Orchard Road #02-01
+65 6337 7446
http://www.nanxiang.com.sg/index.php
ちなみに下は2008年に上海の豫園に行った時の写真です。ここもとってもきれいなところでした。
Pan Pacific Serviced Suites
Pan Pacific Serviced Suites 3日目。今日はよく晴れました。気温もあまり高くなく、ここの生活はとても快適であることを実感してます。
日曜日と祝日以外は毎日お部屋の掃除とベッドメーキングがあります。また、毎朝6時半から11時半までおいしい朝ごはんのBuffetがいただけます。 毎日同じコンチネンタルメニューと、日替わりのスペシャルがあり、卵料理はオーダーできます (ちなみに、本日いただいたのは、Egg Benedict です。)
ジムや、プールもあり、運動不足も解消。 今のところいつでも比較的すいていて、ゆっくりバケーション気分でゆっくりできたりします。
今日は週末に備えてOrchard Street Shaw House の中にある伊勢丹デパートとスーパーマーケットに行ってきました。ベルギーにいた時と比べ物にならなくらい、日本のものが手に入りそうでほっとしました。早速メンバーになり、ポイントゲットしました。
日曜日と祝日以外は毎日お部屋の掃除とベッドメーキングがあります。また、毎朝6時半から11時半までおいしい朝ごはんのBuffetがいただけます。 毎日同じコンチネンタルメニューと、日替わりのスペシャルがあり、卵料理はオーダーできます (ちなみに、本日いただいたのは、Egg Benedict です。)
ジムや、プールもあり、運動不足も解消。 今のところいつでも比較的すいていて、ゆっくりバケーション気分でゆっくりできたりします。
今日は週末に備えてOrchard Street Shaw House の中にある伊勢丹デパートとスーパーマーケットに行ってきました。ベルギーにいた時と比べ物にならなくらい、日本のものが手に入りそうでほっとしました。早速メンバーになり、ポイントゲットしました。
2011年12月29日木曜日
Air Shipment & AKB48 Cafe
2011年12月28日水曜日
Biopolis & BiLBAO
今日は最初で、年内最後の出勤日。Buona Vista ステーションから徒歩10分くらいのところにあるバイオポリスは、現在開発中の学研都市地区で、ビルに全部 Nanos, Neuros, などという、バイオ系の名前が付いています。
わが社はここに研究開発ビルを建設中。その前のカフェで今日はイギリス人のCarolとランチをしました。
夜はSomerset Road の反対側PUB Buildingにあるスパニッシュレストランに行きました。屋外テーブルでとても雰囲気が良かったです。
BiLBAO
111 Somerset Road #02-16, Singapore 238164
67570150
家族は今日は昼間はPan Pacificのプールで泳ぎを堪能したらしい。良いですね~。
左手はMatrixビル |
静かなオフィス街バイオポリスに工事の騒音をもたらしすみません。 |
バイオポリスには洒落たカフェがたくさんあります。 |
夜はSomerset Road の反対側PUB Buildingにあるスパニッシュレストランに行きました。屋外テーブルでとても雰囲気が良かったです。
BiLBAO
111 Somerset Road #02-16, Singapore 238164
67570150
家族は今日は昼間はPan Pacificのプールで泳ぎを堪能したらしい。良いですね~。
2011年12月27日火曜日
Pan Pacific Serviced Suites & Daiso
クリスマスが終わり、通常のゆったりとして豪華なホテルブレックファストに戻り満足しました。
さて、St. Regis ホテル生活を終え、本日からPan Pacific Serviced Suites というサービスアパートメントにチェックインしました。 サービスアパートというのは、ホテルのようなサービスをうけながら、長期滞在にも向くように部屋がつくられている、ホテルとマンションの中間のようなポジションのところで、シンガポールにはたくさんあります。 私たちがこれからお世話になる部屋は2 Bed Room, 2 Bathroom と簡単なキッチンつきです。 場所はOrchard Street、MRT Somerset の真上という、東京のど真ん中に住んでいるような感じです。
午後は娘は冬期講習最終日。その間に、必要な日用雑貨品をそろえるために、なんでも100円、ならぬ"Alway SG$2.00"のDAISO(Plaza Singapura店)に行きました。日本の製品がそのまま売られていて、整理用かごとか、タオル掛けとか、必要なものがすべてそろいました。ここは、地元の人たちでいつも超混んでいます。がんばれニッポン。
さて、St. Regis ホテル生活を終え、本日からPan Pacific Serviced Suites というサービスアパートメントにチェックインしました。 サービスアパートというのは、ホテルのようなサービスをうけながら、長期滞在にも向くように部屋がつくられている、ホテルとマンションの中間のようなポジションのところで、シンガポールにはたくさんあります。 私たちがこれからお世話になる部屋は2 Bed Room, 2 Bathroom と簡単なキッチンつきです。 場所はOrchard Street、MRT Somerset の真上という、東京のど真ん中に住んでいるような感じです。
午後は娘は冬期講習最終日。その間に、必要な日用雑貨品をそろえるために、なんでも100円、ならぬ"Alway SG$2.00"のDAISO(Plaza Singapura店)に行きました。日本の製品がそのまま売られていて、整理用かごとか、タオル掛けとか、必要なものがすべてそろいました。ここは、地元の人たちでいつも超混んでいます。がんばれニッポン。
2011年12月26日月曜日
Nirai Kanai Okinawan Restaurant
クリスマスも終わって、そろそろ日本食が食べたいよね、とのことで、iPhone 4S にダウンロードした ShowNearby というアプリで見てみると、すぐ横のTanglin Shopping Center 中に沖縄料理の居酒屋さんがあるではありませんか。早速予約をして、食べに行きました。
ショッピングセンターは外から見るとちょっと怪しげな雰囲気があるのですが、Nirai Kanai はとても大きくて明るくにぎやかな本格的な居酒屋店。チャンプルーと沖縄そばがとてもおいしかったです。
http://www.nk-okinawa.com/
これはリピート決まりね、と思ったのですが、2012年の1月でタングリン店は閉店し、リャンコート店だけになるそうです。今度はそちらへ行ってみましょう。
ショッピングセンターは外から見るとちょっと怪しげな雰囲気があるのですが、Nirai Kanai はとても大きくて明るくにぎやかな本格的な居酒屋店。チャンプルーと沖縄そばがとてもおいしかったです。
http://www.nk-okinawa.com/
これはリピート決まりね、と思ったのですが、2012年の1月でタングリン店は閉店し、リャンコート店だけになるそうです。今度はそちらへ行ってみましょう。
Singlish & Escalator
シンガポール生活4日目。もうすでに気づいたことをいくつか。
1) シングリッシュ(Sing-lish)と言われるシンガポールなまりの英語。こちらの人は"Can"という言葉と多用する、と先に来たインド人から聞いていたけれど、これは本当にすごい。
Q: "Could you bring me xxxx?" A: "Can, Can."
Q: "I would like to book a table for three at 7:00 pm." A: "Can, can, can."
など必ずしもCan you? で始まらない文章でも、"Yes" がなしでキャン、キャン、キャン、と連続技が特徴です。
2) エスカレーターが速い!慣れるまではちょっと怖いです。今度やってくる母にも伝えておかなくては。
3) とても合理的。特に感動したのが、入国審査。前回来たときに就労ビザを取っておいたので、今回は入国の時に、日本の電車の自動改札口のようなところでパスポートをかざし自分で指紋をとって、誰のチェックも受けずに入国できたのでした。これからは、白い入国カードを飛行機の中で書かなくてもよいのはうれしいですね~。
1) シングリッシュ(Sing-lish)と言われるシンガポールなまりの英語。こちらの人は"Can"という言葉と多用する、と先に来たインド人から聞いていたけれど、これは本当にすごい。
Q: "Could you bring me xxxx?" A: "Can, Can."
Q: "I would like to book a table for three at 7:00 pm." A: "Can, can, can."
など必ずしもCan you? で始まらない文章でも、"Yes" がなしでキャン、キャン、キャン、と連続技が特徴です。
2) エスカレーターが速い!慣れるまではちょっと怖いです。今度やってくる母にも伝えておかなくては。
3) とても合理的。特に感動したのが、入国審査。前回来たときに就労ビザを取っておいたので、今回は入国の時に、日本の電車の自動改札口のようなところでパスポートをかざし自分で指紋をとって、誰のチェックも受けずに入国できたのでした。これからは、白い入国カードを飛行機の中で書かなくてもよいのはうれしいですね~。
これが噂のらくらく自動入国ゲート。出国も同じです。 |
2011年12月25日日曜日
St. Regis
St. Regis Hotel はこれまでも出張の折に何度か泊まり、ゆっくりしたプールサイドで週末のの朝ごはんを楽しみにしていたのですが、残念。今回はクリスマス週末連休に重なったのでホテルは超満員。ホテルの大バンケットルームが朝食会場となり、しかも、席を取るのに10分待ち。まるで日本のスキー場のようで、くつろいだ朝食とは程遠かったです。。。。
悔しいので今日はかわりに、ホテルのプールサイドで Dinner。メニューは、ピザ、パスタ、というイタリアン系。 いつものローズマリーさんが、”Welcome Back" とサービスをしてくれました。
悔しいので今日はかわりに、ホテルのプールサイドで Dinner。メニューは、ピザ、パスタ、というイタリアン系。 いつものローズマリーさんが、”Welcome Back" とサービスをしてくれました。
2011年12月24日土曜日
2011 Christmas at Orchard
登録:
投稿 (Atom)